私たちの理念:知ることが、希望になる。

NIPT Japan株式会社は、「知ることが、希望になる。」という理念のもと、
妊娠や出産に向き合うすべての方が、自分自身の意思と選択で未来を描けるよう、
正確で信頼できる情報と医療サービスを提供しています。

私たちが手がける非侵襲的出生前診断(NIPT)は、妊婦さんの血液から胎児の染色体情報を分析し、
ダウン症候群(21トリソミー)、エドワーズ症候群(18トリソミー)、パトウ症候群(13トリソミー)などのリスクを評価する検査です。
従来の検査に比べ、身体的負担が少なく、高い精度を誇ります。

この検査は、ただの技術ではありません。
それは、「迷いや不安の中でも、自分の人生を選べる力」そのものです。


私たちが大切にしている価値観:SRHR(性と生殖に関する健康と権利)

私たちは、国際的にも重要視されている「性と生殖に関する健康と権利(SRHR)」の考え方に深く共感しています。

SRHRとは、誰もが:

  • 子どもを産むかどうかを自分で決められること
  • 安心して妊娠・出産できる環境にアクセスできること
  • 自分の身体や性の在り方について、自分の意思が尊重されること
  • 安全で満足のいく性生活を送れること
  • 差別や暴力、有害な慣習から守られること

など、人間として当然の「生き方に関する自由と健康」を守るための権利です。

私たちは、NIPTという医療サービスを通じて、このSRHRの実現に貢献したいと考えています。
すべての人が「どう生きるか」「どう産むか」「どう家族を築くか」を、安心して選べる社会の実現を目指しています。


事業内容と技術

NIPT Japan株式会社は、分子診断分野において、出生前診断およびその他の臨床応用に関する研究・開発を進め、
遺伝子解析技術の社会実装と商品化を推進しています。

母体血液に含まれる胎児由来の無細胞DNAを用いたNIPTは、非侵襲的かつ短期間でのリスク評価を可能とし、
現在、全国の提携クリニックと連携して、妊婦さんの負担を最小限に抑えた受検体制を構築しています。

さらに、陽性時の羊水検査補助や遺伝カウンセリングなど、検査結果の「その後」にも寄り添う体制を整えています。

今後は、リプロダクティブ・ヘルス領域における検査・診断の多様化と高度化を進め、
誰もが自分らしい人生を選べるよう支援するソリューションの拡充を目指しています。

セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツについては、「コラム:SDGsのジェンダー平等とリプロダクティブヘルス」もご参考にしてください。


社会貢献活動

NIPT Japanは、公益財団法人ジョイセフ(JOICFP)が推進する「WHITE RIBBON(ホワイトリボン)」の活動に賛同し、国内外の女性と家族が安心して妊娠・出産・育児と向き合える社会の実現に貢献しています。


会社情報

商号NIPT Japan株式会社 (ニプトジャパン)
法人番号6010001232908
本店所在地〒103-0027
東京都中央区日本橋3丁目6番2号
役員代表取締役  吉田直記
協力機関Verinata Health社(イルミナ社100%子会社)
ジーンサイエンス社
取引銀行三井住友銀行 他

お問い合わせ

NIPTや出生前診断に関するご質問・資料請求・提携クリニックのご案内などは、[お問い合わせフォーム]からお気軽にご連絡ください。

ページの先頭へ

先輩ママ100人のリアルなNIPT Japan体験談

「NIPTに関心はあるけど、実際のところどうなんだろう...」

そんなあなたのために、NIPT Japanで実際に検査を受けた先輩ママ100人のリアルな声を集めました。

「なぜNIPTを受けたのか?」「NIPT Japanを選んだ理由は?」などの質問に対しての、マイナス評価もそのまま掲載しています。

登録いただいた方には、NIPTに関する有益な情報を全4回に渡ってお届け。

子どもの健康状態や出産について不安を感じているあなたにとって、少しでも参考になれば幸いです。

ご登録いただいたメールアドレスに承認メールが配信されます。
メール内のリンクをクリックして承認をお願いします。
承認メールが届かない場合は、お手数ですがこちらよりお問い合わせください。
登録いただいたメールアドレスは本目的以外で使用することはございません。
配信の解除はいつでも可能です。